・おやすみだ
じんましんと喘息症状にやられながら何とか連休に突入。咳き込むとアバラが痛いんだけど。この連休はひたすら養生して過ごします。もう本当に何とかならんもんか。ちゃんと薬は効いてて服薬すれば症状100が40くらいになるので助かっているけど、でもまあ40はあるんですわよ。
・最近のごはん
パン、アスパラガス、スナップえんどう、鶏むね肉野菜スープ、ヨーグルト、コーヒー ◯(体調メーター)
マクドナルドのテリヤキセット ×
美味かったけど、食べ始めたとたんにじんましんが出た
米粉豆腐だんごver.2.アスパラガス、スナップえんどう、コーヒー ◯
ver.2は耐熱ポリ袋のなかで材料混ぜたらたいらに伸ばしてレンチン こっちのほうが均一に火が通ってよい。切り分けておいて食べる前に焼く。
パン、さやえんどう、コーヒー ◯
すし、豆もやしとなす △
GW突入祝いスッシ 生魚はちょっと怪しいかもしれない。悲しい。
セブンイレブンのチーズケーキ うまい △
油脂が強いとだめなのかもね
セブンイレブンの焼きサバおろしポン酢、揚げ出し豆腐、さやえんどう、ゆでたまご △
やっぱり揚げ物はだめらしい
揚げものだし、だめだろうなと思って食べたら案の定だったけど、美味かったのでよし
カレーおかき、鳩サブレー ◯
鳩サブレーをじっくり食べたのは初かも。おいしいね。
エビと枝豆天ぷら(惣菜)うどん、鶏むね肉梅肉あえ、なす、豆もやしサラダ △揚げ物はいかんのよね。わかったわかった。
キャベツの上にモッツァレラチーズ、ゆでじゃがいも、ゆでたまご、鶏と野菜のスープ ◯
現時点であくまで私の場合のじんましん対策としては、豚肉、牛肉、油脂、揚げ物、チョコレート、生魚、刺激物を避けるのだ。なかなか難しいわりに、避けても出るものは出るのだけど。あとじんましんだけじゃなく、食べるとのどが腫れる感じがして、呼吸や咳もキツくなるので、連動してますなあというのがよくわかる。
たんぱく質で言うと、たまご、鶏肉、魚(加熱)、魚加工品(練り物系)、大豆製品はOKぽい。
しっかし、これ、対策の食事をまじめに頑張ったらなんか痩せそうな気がしますね。現時点では痩せてないしむしろパンパンにむくんでおりますが……